top of page

About our team
「『まち』が活きる居場所を」という理念をもとに、
コミュニティを越えて人がつながり活動できるまちづくりを目指して私たちは活動しています。
近畿大学の学生を中心に、大学や研究室の枠にとらわれず、地域住民、建築家と共に
まちが変わるきっかけを仕掛けていきます。
20131 Grove Street
活動における3つの軸
空き家をつかう
私たちは東大阪で「空き家を持っていてなんとかしたい。」「自分のお店を持ちたいけど、場所が見つからない。」という方々のサポートを行っています。
場をつくる
2016年に完成した、私たちの拠点「ながせのながや」の1階では、地域サロンを運営しています。普段は地域の方々や学生のチャレンジショップとして。ときには、学生が主体となりイベントを開催します。また、新しい試みとして、
ライブ配信スペースになったこともあります。そんな、ながせのながやは誰もが通りすがりにふらっと立ち寄り、楽しめるような空間を目指しています。
人をつなげる
2019年からは、ながせのながやの利用者さんや地域の商店街組合の方々を中心に新たな取り組みが始まりました。
学生のまち 長瀬のまなびや通りを舞台に学生やまちのひとたちで作る『挑戦・学ぶ・繋がる』をテーマとしたまちの文化祭、「まなフェス」です。こうした活動の輪は主体的にまちで活動する人たちが現れ、人と人が繋がり始めたからこそ生まれました。
Member
3年生

井上蘭(かみこさか班)
好きなこと・音楽を聴く、ライブに行く、買い物 得意なこと・待ち合わせに遅れないこと やってみたいこと・海外の建築物を見に行く 目標・二級建築士の資格だけでも取得する、インドに行く

森川奈那子(かみこさか班)
好きなこと:音楽を聴くこと 得意なこと:計画を立てること やってみたいこと:プラネタリウムを部屋に作ること 目標:世界一周旅行

重光優香(クリニック班)
趣味→ドラマ鑑賞
